実は、
「雪やこんこん あられやこんこん」
は間違いで、正しい歌詞は
「雪やこんこ あられやこんこ」
なんです。
さらに、
「どんぐりころころ どんぐりこ」
の歌詞も間違いで
「どんぐりころころ どんぶりこ」
が正しい歌詞なんです。
みなさん、間違って覚えていませんでしたか?
さらにプラスアルファの知識として
「雪やこんこ」「霰やこんこ」の
「こんこ」の語源には諸説あるのですが、一番有力な説が
「来う此」(此処に来い)が転じたものらしいです。
そして
「どんぶりこ」の意味は
水中に「どぶん」「どぶり」と落ちるさまを表す擬音語で「どんぶりと」という表現で、室町時代の末期から近世の初めに使われていた表現のようです。今は、「どんぶりこ」という擬音語を使う人はほとんどいないために「どんぐりこ」だと勘違いしている人が多いのだと思います。自分も最近まで「どんぐりこ」だと思い込んでいました。
十返舎一九によって江戸時代後期に書かれた滑稽本「東海道中膝栗毛(とうかいどうちゅうひざくりげ)」にも、この「どんぶりこっこ、すっこっこ」という表現が使われているようです。
歌い手は降ってほしかったんですかね。。
勉強になりました。
「じっぺんしゃいっく」
って読んでいるのだろうか…
http://www.jpcoachsoutlet.com/ コーチ アウトレット
http://www.jpcoachsoutlet.com/-c-43.html COACH 財布